スタッフ紹介 (2023年7月現在)
金城
一級建築士、管理建築士、意匠・構造総括設計部長
構造設計に対する取組み・・・これまで約30年間の建設現場で得た知識などをもとに、 建築物の安全性と人の生命を守る建物の設計を追求していきたいと思っています。 KJG 品質、独自の構造理念のもと日々仕事に精進してまいります。
構造thinksの会では、具体的案件の構造個別相談を勉強会という形で毎月1回開催、
2023年より木構造ソフト(ホームズ君/構造EX , KIZUKURI/軸組)の操作指導講習会を開催、
また建築専門学校の講師、建設企業様・意匠設計事務所様・構造ソフト会社様の構造顧問
を担当させて頂いております。
趣味:デジモノ、映画鑑賞、スキー⛷、ジム(サウナ)
松野
二級建築士、構造計算データ作成担当
住宅メーカーで工務経験13年。データ入力が早くて正確です。 設計部長の無茶振りに対応してくれます。
趣味:サッカー観戦⚽(息子の試合含む)、美術館めぐり
入社10年目
石橋
一級建築士、構造計算データ作成、構造図・矩計図CAD担当
構造事務所で経験10年。構造以外の資料作成・動画作成などアシスタント業務も得意。 古民家が大好きな一面もあり、使用者が安心・安全に使用できる建物を考えながら設計 業務に取り組んでいます。
趣味:裁縫(子供の幼稚園グッズはすべて手作りするくらい好き)
入社6年目
狩野
一級建築士、構造計算データ作成、構造図CAD担当
住宅メーカーでCAD経験15年以上のキャリア。集中力が高く、細かい作業が得意。
勉強熱心で協調性があり計画的にキッチリ動いてくれています。
趣味:旅行、街歩き
入社3年目
山本
経理・総務担当
お客様対応は、コンシェルジェ経験を活かし『顧客様の情報伝達は正確に』をモットーに業務に取り組んでいます。
お問合せ時の電話応対は、スピード重視で設計担当者に取り継いでおります。
趣味:アロマ、ドラマ鑑賞、昭和歌(特に中森明菜)、料理(弁当づくり)、散歩、英会話
入社13年目
管理建築士 略歴
氏名 金 城 起 弘
1969年 愛知県生まれ
1992年 法政大学工学部 建築学科 卒業
1992年 東急ホーム株式会社 勤務
北米式輸入2x4工法による個人住宅の設計業務に携わる
1997年 ゼネコン協力会社 勤務
土木・建築現場(公共工事、宅地造成工事、共同住宅建設工事、大規模再開発等)に携わる
1998年 一級建築士 取得
2001年 一級土木施工管理技士 取得
2010年 有限会社木造舎 KIZUKURI メイト組織(構造設計ネットワーク)に参画
木造構造計算プログラム「KIZUKURI」による軸組、2x4のデータ入力、構造図作成等
木造建築物の構造設計業務に携わる
2011年 株式会社KJ GLOBAL 設立
2012年 株式会社KJ GLOBAL一級建築士事務所 開設
●現場コミュニケーション・・・現場監督さん、職人さん(大工さん・基礎屋さん)と密な連絡をとり、図面の見方や設計の考え方など、ひとつひとつ言葉で伝えて(意匠-構造-施工)チームで竣工までサポート。
●構造データ作成/図面作成・・・構造モデル化やデータ作成、構造図(CAD)は細かい部分まで作り込むのが好きで、構造のエビデンス(根拠)を追求。また法令(告示)改正など情報収集して勉強することが仕事につながっていきます。年間設計棟数は約50-60棟。
保有資格
資格名称 資格番号 管轄 / 発行機関 備考
一級建築士 第273325号 国土交通省 大臣登録年月日
平成9年4月21日
一級建築士 定期講習 第T142G-10429Y号 財団法人
建築技術教育普及センター修了年月日(3年更新)
平成26年11月26日
管理建築士 第112G-10628L号 財団法人
建築技術教育普及センター修了年月日
平成23年9月26日
一級土木施工管理技士 第9908865号 国土交通省
監理技術者 第20694431号 財団法人
建設業技術者センター5年更新
建築CAD検定2級 K2436945 一般社団法人
全国建築CAD連盟
地山の掘削作業主任者 第38291号 建設業労働災害防止協会
土止め支保工作業主任者 第38323号 建設業労働災害防止協会